我が家の5代目、プリンセスレピィちゃん🐇👑

彼女は保護施設から我が家にやってきたのですが、来た時からとっても静かで、穏やかで、さらによく食べ、よく出す😆👍とても良い子でした☺️💓💓💓
おとなしくて抱っこもさせてくれるし、トイレも教えてないのに最初から出来たりしてて、オシッコなんかほぼ完璧👌
…だったのですが、
GWに実家に一緒に帰省して帰ってきたら、なぜかトイレでほとんどしてくれなくなり、外に出るとマーキングするかのようにあちこちにうんちっこ(💩とオシッコ)を撒き散らすようになったのです😫💦💦💦
なので今回は、レピィちゃんのトイレトレーニングの記録です!
トイレで出来なくなった原因を考えてみた
- 思春期(発情期)が来た。 レピィちゃんはまもなく一歳になるレディでまた避妊手術をしてません。最近足にまとわりついてきたりするようになったのでもしや…?
- 縄張り争い。 宿敵ひなたちゃん(我が家は多頭飼いでもう1羽フレンチロップの女の子が居ます)と遊ぶ場所は同じなので、自分の匂いをつけまくってるのか??
- 実家でケージから外に出しすぎて居たから? 連日休みだったし、家族もレピィちゃんをたくさん構ってくれていたので自分のテリトリーが広くなったと思ってお家のトイレにしなくなってしまったのでしょうか?
- トイレを変えたから? 身体が大きくなったレピィちゃん、トイレには乗ってるのですがオチリがはみ出てオシッコがトイレの外に漏れてしまう方が増えたので大きなトイレに変えました。場所は変えてないのだけど…慣れたら大丈夫なのか、こちらは様子見です。
対策としてやってみたトレーニング
自宅に戻って日常が始まり、日中はケージでお留守番生活が始まったレピィちゃん‼️
普段は朝晩1時間ずつくらいケージから出して部屋んぽ(お部屋でお散歩)してるのですが、朝はケージから出さずに部屋んぽ時間を減らしてみて自分のテリトリーを思い出してもらう作戦をしてみます。お願いだから外に出るまでうんち我慢とかやめてねーー(妹のひなたちゃんがそれをしてます…)
結果
お散歩を減らして自分のテリトリー(ケージ)に居る時間を増やしたところ、見事に3日目くらいからまた完璧にトイレ出来るようになりましたーー🙌😆ヤッター
トイレも大きくしたのでほぼ漏らさなくなりました🙆♀️

まとめ
急に環境が変わって(一緒に帰省させたため)ケージ内のトイレを忘れてしまったレピイちゃん💦
思い出してもらうためには、
- 自分のテリトリーはケージであることを思い出してもらう
- テリトリーをあまり広げず(ケージ)にその中でトイレの場所を決めてもらう(お部屋全体が自分のテリトリーだと思ってしまうとあちこちににおいをつけようとするため)
のが、良い作戦だと思いました‼️
もしも同じような事が起きたら、ぜひ、参考にしてくださいね☺️👍👍👍
ちなみに、そんな我が家で使用しているトイレはこちらです🔽
![]() | 三晃商会 ラビット・フィットパン L うさぎ フェレット用トイレ 四角【HLS_DU】 関東当日便 価格:1708円 |
