PR

うさぎのフンは肥料になる!

暮らし
記事内に広告が含まれています。

我が家には現在2羽のうさぎが居るのですが、毎日ものすごい量の💩を捨てて居ます。

この💩がお花の肥料になればいいのに‼️

この発想から💩を乾燥させ、肥料にしてみることにしました😄‼️

うさぎたちの💩を収集

調べてみると、実はうさぎの💩、馬の💩より、牛の💩より、鶏の💩より、肥料に向いてるという情報が‼️

確かに💩は微生物がたくさんいて良さそう…うさ友さんもやっているし…

ということで、なるべくカタチが良くて毛が混ざってないものを一応選んで収集することにしました‼️

肥料作り

収集した💩を一度乾燥させます‼️(以前はそのまま瓶に保管していたのですが、カビが生えてきたので乾燥させるようになりました)

どうやら、うさぎの堆肥って、最も豊富な窒素の供給源なのですって‼️

さらに、植物の健康と成長に欠かせないカリウムとリンも豊富に含まれているそう🍀

本当に素晴らしく肥料に向いてるみたいです👏👏👏すごい😆

しかも、全然臭く無いので肥料を撒いても全然臭わないですよ👍

まとめ

うさぎを飼っているお家なら必ず毎日たくさん出る💩のゴミ🗑️

そんな💩を利用して、お花の肥料を作ってみてはいかがでしょうか??(ただ、干すだけ。笑😆)

うさぎたちの💩が、ベランダを彩るお花たちの肥料になっていると思うと、最近は捨てるのがもったいなく感じる我が家です☺️

うさぎ飼いのみなさん、良かったらぜひお試しください😆

【追記1】最近フンの乾燥のさせ方が変わりました。ネットに入れて乾燥させていたのですが換毛期は特に毛が混ざってしまいがちでフンに毛がくっついているので、ザルにためてお花と共にそのままベランダに置いています。(風で毛が飛んでいくので良い気がしてます。)

【追記2】6月になって外のうんちにハエがたかるようになりました😵💦なので、ザルにネットをかけて干すようになりました。🔽🔽🔽

タイトルとURLをコピーしました