我が家の歴代うさぎたち🐰🐰🐰🐰🐰🐰

振り返ってみると、🐰たちが1年で最も体調を崩しやすい時期って【梅雨時期】なんじゃないかとある時ふと気づきました‼️
要注意!湿気シーズン
うさぎさんは暑さに弱いというイメージが強く、気温には敏感になっていた我が家🏠
もちろん、夏場はエアコン入れっぱなしなのですが、梅雨時期ってまだ気温は低いので結構油断しがちなんですよね💦💦💦
気温自体がそんなに高くないから、窓開けとけば大丈夫かなと思って出かけるととんでもない湿度だったりして😣💦
それでうさぎさんの体調が悪くなってしまうという事を今まで何度もやってしまいました😢(最初はなんで体調を崩したのか気付いていませんでしたが、振り返ればいつもこのくらいの時期なのです💣💣💣)
湿気と気温を管理する
そこで、我が家は湿度温度計を購入🌡️
一日の最高気温と湿気のパーセンテージを把握することにしました‼️
🔽台風1号が近づいてきた5月末の温度計

76%。最高でなんと86%😳😳😳
調べると、せめて60%台に下げないといけないそうです💦
除湿管理大事‼️‼️‼️
換毛期×湿気が怖い
うさぎさんは毛で覆われてるから蒸れるんだろうなと思うし🥵、何よりこの時期換毛期と重なって体調不良(鬱滞)になりやすいのではないかと私は考えます‼️
鬱滞になると、急にご飯を食べなくなってグッタリしてしまうので本当怖いです😢
いつもと違う?と感じたら絶対様子見なんてせずにいち早く病院に連れて行ってあげてください‼️
ケージの中でうずくまっていたり、動かなかったりが続いたら要注意です。
まとめ
換毛期に重なる湿気シーズン‼️
気温が高くないから大丈夫と油断せず、しっかりと湿度も管理して、🐰たちの体調管理を気にかけてあげてください🍀🍀🍀
快適な温度と湿度になると、うさぎたちも気持ちよさそうに爆睡してくれるのでよくわかります☺️💓



可愛い愛兎のために温度だけでなく、湿度管理も大重要項目ですのでお忘れなく‼️
🔽1日の最高と最低の温度と湿度がわかるマグネットタイプと温度計はおススメ!
![]() | 温度計 温度湿度計 温湿度計 デジタル 室温計 赤ちゃん 湿度計 高精度 最高最低温湿度表示 室内 おしゃれ 小型 壁掛け マグネット 見 価格:2148円 |
