PR

【噛み癖うさぎ必見!】ストレス発散おもちゃ 100均編

おススメグッズ
記事内に広告が含まれています。

我が家の6代目フレンチロップひなたちゃん

とにかく歴代うさぎの中でも、うさ一倍好奇心が強く、人間大好きなかまってちゃん。

どこに行くにもついて回って、〝遊んでアピール〟がすごい‼️構わないと噛んでくる、イタズラも大好き、どこにでもオシッコする、なんでも齧る、1人遊びも出来ない…で、とにかく部屋んぽの時は目が離せません💦(大変💦)

そこで、今回はそんなひなたちゃんの噛み噛み構って対策のおもちゃを100圴で探してみました‼️

ストレス発散ができそうな100均の動物用おもちゃ

100均では様々な動物用のおもちゃが売ってますが、噛み癖の強い🐰ひなたちゃんに使えそうなヘチマボールねこじゃらしを今回はセレクトしました‼️

ひなたちゃんはとにかくパワフルで元気なので、とりあえず疲れさせる作戦です😆👍

おもちゃで遊ばせてみる

パワフルなひなたちゃん、普段は部屋んぽの時にかけっこ(どこにでも着いてくるので、人間が部屋中逃げ回って追いかけられることを我が家ではかけっこと呼んでます😄)もしてますが、付き合う人間もヘトヘト💦歴代うさぎでもここまでパワフルな子は初めて💪😆

そこで今回購入した100均おもちゃの登場です❣

ヘチマ

ゴロゴロしてる時はいつも赤ちゃんのように嚙み噛みしています☺️

…が、おもちゃなのか❓❓❓と言われると遊んでいる感じはしません😂

しかし噛み噛み対策としては◎‼️

ボール

まずは一人でコロコロ転がして遊んでくれそうなボールを転がして追いかけさせる作戦‼️

…をしてみたものの、身体の大きなひなたちゃんにはみえてないのか??まったく見向きもせず😭

単なるお部屋のオブジェと化してしまいました😂(後から発見したのですが、この100均のボールは大型種のひなたちゃんにはサイズが小さかったみたいです‼️)大型種のひなたちゃんが夢中になって遊んだ(破壊した)ボールの記事はこちら🔽

噛み癖うさぎさんにおススメ!ストレス発散おもちゃ編

ねこじゃらし

続いて〝ねこじゃらし〟で遊んでみると…

そうしたら思いの外、遊ぶ遊ぶ😆🎵

今までオモチャもたくさん買ってみたけどそこまで興味を示さなかったのですが、これは過去一の食いつき😆‼️

ひなたちゃんは〝動くもの〟が好きなようで(やはり1人遊びは出来ないところが悲しみポイント😂)猫ちゃんのように飛びついたり追いかけたりして遊びます‼️(これは人間は座ったまま猫じゃらしを動かせるので楽チン🎵)

以前、1人遊びをさせようと、赤ちゃん用の動くうさぎちゃんのおもちゃを買ってあげたことがあったのですが、動くので興味は示すし、着いて回るのはいいんだけど、噛んで食いちぎってぬいぐるみが痛そうで可哀想なことになり断念😂。(まだ噛みちぎらない時の写真↓)

噛み癖うさぎさんにイチオシ!100均おもちゃは…

ねこじゃらしでした!!

ねこじゃらしは100均なので噛まれても壊れても飼い主のダメージはこないし、今のところひなたちゃん用噛まれてもいい100均オモチャランキングでは最高です‼️(ストックも4本買っちゃいました😆)

遊びたくてウズウズしたりイタズラしちゃううさぎちゃんにぜひおススメします😁👍(結局これだと一人遊びはできないのですが…)

PS ちなみに我が家にいるもう一羽のホーランドロップ風うさぎ、1人遊びが大好きなプリンセスレピィちゃんはこのねこじゃらしが大嫌いで、ひなたちゃんと同じように遊んだらめっちゃブーブー鳴いて怒りました😂個人差あります。(怒る寸前写真↓)

おもちゃの効果的な与え方と遊び方のコツ

ちなみに、ただおもちゃを与えるだけでなく、与え方や遊び方を工夫することで、より噛み癖の改善に繋がります😊

  • ローテーション🐰: 常に同じおもちゃばかりではなく、いくつかのおもちゃをローテーションで与えることで、飽きさせずに興味を持続させることができます。
  • 遊びの時間を設ける🐰: 毎日決まった時間に、うさぎと一緒におもちゃで遊ぶ時間を作りましょう。コミュニケーションを深める良い機会にもなります。
  • 「ダメ」を教える🐰: 噛んでほしくないものを噛んだ時は、冷静に低い声で「ダメ」と伝え、すぐに安全なおもちゃを与えましょう。根気強く教えることが大切です。
  • ご褒美を活用する🐰: おもちゃで上手に遊べたら、ご褒美として少量のおやつを与えましょう。
  • 環境エンリッチメント🐰: ケージの中だけでなく、部屋の中で安全に遊べる環境を整えましょう。

まとめ

日々のうさライフで最も悩まされることの一つがうさぎの噛み癖😂💦

もし、色々試しても噛み癖が改善しない場合は、1人で悩んでいてもモヤモヤしてしまうので、獣医師や専門家への相談も検討しましょう‼️

この記事が、あなたの家のうさぎさんにぴったりの安全で楽しいおもちゃを見つけて、噛み癖の悩みが少しでも解消し、より豊かなうさぎとの生活を送れる参考になれば嬉しいです☺️🍀

タイトルとURLをコピーしました