「あの大きなボディと、穏やかな表情が魅力のフレンチロップ☺️💓いつか家族に迎えたいけれど、いったいどのくらいの費用がかかるんだろう❓どこで出会えるのかな❓」
そんな疑問をお持ちではありませんか⁉️
この記事では、フレンチロップの価格帯について、入手ルートごとの特徴と合わせて徹底解説します😊
さらに、我が家で家族として迎え入れた2羽のフレンチロップ、「ハッピーくん」と「ひなたちゃん」との出会いのエピソードを交えながら、それぞれの入手ルートをお伝えします‼️
これを読んで、あなたとフレンチロップの素敵な出会いのお役に立てればとても嬉しいです。🍀
我が家のフレンチロップとの出会い:

初めてフレンチロップを家族に迎えたのは、今から約4年前のこと。
ネットの里親募集でハッピーくんが載っているのを見つけました💡
元々大きなうさぎさんをお迎えしたかったこともあって、その堂々とした佇まいと、優しい瞳に一目惚れし、すぐに里親として立候補しました‼️
ハッピーくんは、とても劣悪な環境で育っていたため、最初はパワフルで食の欲が怖いくらいでしたが、慣れてくると本当は穏やかで優しい性格だということがわかりました。
先住の9歳のアメリカンファジーロップ、ウタちゃんとそれはそれは仲良しでいつも2人でくっついて過ごしておりました☺️🍀

そんな癒やされる毎日でしたが、ウタちゃん、ハッピーくんをほぼ同時期にお見送りし、一気に家が静かになって寂しさがつのり、またフレンチロップを迎えたいという気持ちになりました‼️
そこで、インターネットで色々検索をしたところ、フレンチロップのブリーダーさんがやっているうさぎの専門店をみつけまして、「ひなたちゃん」という可愛らしい女の子に出会うことができたのです❣️

ハッピーくんとひなたちゃん。
同じフレンチロップでも、出会った場所や背景、性別が異なると、性格や価格にも違いがあることがわかりました🍀🍀🍀
フレンチロップの価格帯:入手ルート別に解説
フレンチロップの価格は、入手ルートによって大きく異なります‼️
それぞれの特徴と価格帯を見ていきましょう😊
1.ブリーダーから迎える
特徴:
- フレンチロップの専門知識が豊富で、血統や性格、飼育環境などを詳しく聞くことができます。
- 親うさぎを見学できる場合もあり、成長後の姿をイメージしやすいです。
- 健康状態が良好な個体であることが多いです。
- 生後間もない赤ちゃんを迎えることができる場合があります。
価格帯:
一般的に、8万円~15万円程度が目安となります。血統書付きや、ショータイプなどの特に質の高い個体は、さらに高額になることもあります。
我が家の体験談:ひなたちゃんの場合🐰
ブリーダーさんの経営しているうさぎ専門店〝うさぎ舎〟のウェブサイトでひなたちゃんの写真を見た瞬間、「この子だ!」と直感しました☺️❣️
うさぎ専門店 うさぎ舎 Lapin de Alice * うさちゃんのトータルケアをご提供しています
直接ブリーダーさんの経営されているうさぎ専門店なので、お店に行くと、ひなたちゃんのお父さんや兄弟うさぎを見学させていただくことが出来ました💓
ブリードもされているオーナーさんやお店のスタッフさんは、フレンチロップ愛に溢れていて、フレンチロップの特性や飼育の注意点、ひなたちゃんが兄弟とどんなふうに過ごしていたか、お父さん、お母さんはどんな性格か…などをとても丁寧に教えてくださり、安心してひなたちゃんを家族に迎えることができました‼️
価格は、近所のペットショップよりもやや高めになるのかもしれませんが、ひなたちゃんの健康状態やブリーダーのオーナーさんやスタッフの皆さんの知識とうさぎ愛に触れ、納得な価格だと感じています‼️
2.ペットショップから迎える
特徴:
- 手軽に立ち寄って、様々な種類のうさぎを見ることができます。
- 必要な飼育用品も一緒に揃えやすいです。
- 個体の情報は、ブリーダーに比べて少ない場合があります。
価格帯:
一般的に、3万円~8万円程度が目安となるそうですが、私は近所のペットショップでフレンチロップを見たことがありません💦
店舗や地域、個体のカラーや年齢によって価格は変動します。
3.里親として迎える
特徴:
- 飼育放棄されたり、様々な理由で新しい飼い主を探しているフレンチロップを迎えることができます。
- 費用は、運搬費用や初期医療費程度で済むことが多いです。
- 成体のうさぎを迎えることが多く、性格や特徴が分かっている場合があります。
- 新しい環境に慣れるまで、時間がかかる場合があります。
価格帯:
無料~数千円程度( 運搬費用、医療費など)
里親制度について:
動物愛護団体や里親募集サイトなどを通じて、多くのうさぎたちが新しい家族との出会いを待っています‼️
もし、費用を抑えたい、助けを必要としているうさぎを助けたいという気持ちがあるなら、里親という選択肢もぜひ検討してみてください。
我が家の体験談:ハッピーくんの場合🐰

個人宅の飼育放棄のレスキューだったので、個体の費用はかかりませんでした。
想像以上に劣悪な環境にいたので、トライアルの期間も設けることは出来ましたがすぐに引き取る決意をしました‼️
引き取った直後は手入れもされておらず臭くて汚い状態でしたが😢、(ずっとのおうちを探している保護うさぎさん全てがこのような状態ではありません。良い環境で保護されていることの方が多いと思います。)そのまま放置せず、助けを求めてくれて本当に良かったと思います🍀
フレンチロップを迎える際の注意点:価格以外にも目を向けて
フレンチロップを迎える際には、価格だけでなく、以下の点にも注意を払いましょう。
- 飼育環境: フレンチロップは比較的大型になるため、十分なスペースが必要です。
- 性格: 個体によって性格は異なります。事前にコミュニケーションを取り、相性を確かめることが大切です。
- 健康状態: 健康状態をしっかりと確認し、信頼できる入手ルートを選びましょう。
- アフターフォロー: ブリーダーやペットショップによっては、飼育に関する相談に乗ってくれるなどのアフターフォローがある場合があります。
まとめ:あなたにとって最適な出会いを見つけて

フレンチロップの価格帯は、入手ルートによって大きく異なります‼️
ブリーダーからは質の高い個体を迎えられる可能性が高いですが、価格も高めになる傾向があります🍀
ペットショップでは比較的安価に入手できますが、個体の情報は少ない場合があります❗️
里親制度は、コストを抑えつつ、 助けを必要としているうさぎを助けることができる選択肢です🍀
我が家のハッピーくんとひなたちゃんとの出会いは、それぞれ異なるルートでしたが、どちらも私たち家族にとって大切な存在です☺️💓
この記事が、あなたがフレンチロップを迎える際の参考となり、素敵な出会いを見つけるお手伝いができれば幸いです🍀
費用だけでなく、それぞれの入手ルートの特徴を理解し、あなたにとって最適な方法で、愛らしいフレンチロップとの生活をスタートさせてくださいね☺️💓
フレンチロップ、本っ当〜に可愛いです🤗💕