PR

【実体験】最愛のうさぎが教えてくれた老衰のサイン。動画あり

アメリカンファジーロップのうさぎ 暮らし
記事内に広告が含まれています。

「あれ、最近なんだか動きがゆっくりになったかな❓」

ふとそう感じたのは、我が家の愛兎、アメリカンファジーロップのウタちゃんが11歳を迎える少し前のことでした🐰

この記事では、10歳と10ヶ月という月日を私たち家族と共に過ごしてくれたウタちゃんが見せてくれた老衰のサインの記録、そして最期の日々を穏やかに見送るためにできることを、素人ながら調べたり教えていただりたりしたのでその記録をお伝えしたいと思います‼️

同じように大切なうさぎとの時間を過ごされているあなたにとって、少しでも参考になることがあれば幸いです☺️🍀

我が家の愛兎「ウタちゃん」について

ウタちゃんは、つぶらな瞳とふわふわで美しい黒い毛並みがチャームポイントの女の子🎀

気高くて、マイペースでいつもお部屋で優雅に過ごしていました🥰🍀

お友達がくれるドライの葛の葉が大好きで、私が袋を開ける音を聞きつけると、どこからともなく飛んでくる姿は本当に愛らしかったです☺️💓

そんなウタちゃんも、私たち人間と同じように年を重ね、ゆっくりと老いていきました😌

後になってサインに気づいたのですが、今思えば、ウタちゃんの老衰のサインは、本当に少しずつ、穏やかに現れてきていたように思います‼️

 * 活動量の低下: これまで勢いよく走り回っていたこともあったのに、気づけば寝ている時間が増え、動きがゆっくりになりました。ソファなどの高いところにジャンプするのを躊躇したり、以前は軽々と飛び越えていた段差にチャレンジしなくなることも。

 * 食欲の変化: 食べる事が大好きで早食い傾向があったのですが、少しずつ食べるのが遅くなり、ペレットや野菜を少し残す日もでてきました。以前のようにガツガツと食べる様子はほとんど見られなくなりました。

 * 毛並みの変化: 若い頃はツヤツヤとしていた毛並みが、少しパサついたり、部分的に白髪のように薄くなったりしました。気のせいかもしれませんが毛繕いの頻度も減ったように感じました。

 * 体重の減少: 徐々に体重が減っていき、抱っこした時に以前より軽く感じるようになりました。

 * 反応の鈍化: 音や動きに対する反応が少し鈍くなりました。以前ならすぐに気づいていた物音にも、しばらく気づかないこともありました。

 * 排泄の変化: ウタちゃんは本当に最後の最後だけ、トイレの回数が減ったり、場所を失敗したりすることが稀にありました。

これらのサインは、急激に現れたわけではありませんでした。日々の生活の中で、少しずつ、まるで雪が積もるように現れてきたため、「年のせいかな?」と感じつつも、すぐに深刻には捉えることをしませんでした。

彼女は、あともう少しで11歳…というところで旅立ったのですが、最期まで自宅で過ごし、仲良しのハッピーくんに寄り添いながら穏やかな顔で旅立っていきました🍀

そんな高齢うさぎのウタちゃんが見せてくれた最期に見せてくれた老衰のサインを残しておきます‼️

ウタちゃんが亡くなる直前に見せてくれた4つのサイン

食欲がなくなる

元気がなくなる(動かない)

呼吸が苦しい(鼻呼吸)

うんちやオシッコが出ない(小さい)

ウタちゃんと過ごしていて、私が気づいた順番としては、

食べるのが遅い→しゃっくりがでる→うんちが小さい→呼吸が苦しそう

でした😭😭

①食べるのが遅い

②しゃっくりがでる

③うんちが小さい

体調不良のサインうんち,小さなうんち

④呼吸が苦しそう

まとめ

このようなサインが見られたら、覚悟が必要です😣😣

ウタちゃんは病院で診察を受けた後、自宅に戻り、高濃度酸素室で18日間過ごし、お空に旅立ちました🍀🍀🍀

うさぎの呼吸困難〝酸素室生活18日間の記録①〟動画あり

うさぎの呼吸困難〝酸素室生活18日間の記録②〟

うさぎの呼吸困難〝酸素室生活18日間の記録③〟レンタル料と治療費まとめ

あなたのおうちの愛兎ちゃん🐰が最期まで過ごしやすいよう、全力で、環境作りやお世話をしてあげて欲しいと思います。

私はウタちゃんの老衰を経験して初めて、お見送りした後、幸せな気持ちになる経験をしました。死は辛くて悲しくて最悪しかないと思って居ましたが、11歳のほんの手前までお姫様のように気高く生きて、しかもウサ生の最期にはハッピーくんと出会い、ハッピーくんに母性が芽生えたのか、愛情をたっぷり注ぎ、注がれていた日々を見ていたし、ガンの闘病をしていたハッピーくんですが、しっかりウタちゃんの最期をピッタリ隣にくっついて見送ってあげ、ウタちゃんはハッピーくんの温もりを感じながら旅立って行く姿がみれたので、悲しかったけど、心から幸せだったね、嬉しいね〟って声をかけてあげることが出来ました。(ハッピーくんはその1週間とちょっと後にウタちゃんを追いかけるように亡くなりました。)

【追記】

振り返れば、ハッピーくんが亡くなる前も鼻呼吸をしていました。その時は気づかなかったのですが、後から振り返って亡くなる前日撮った動画をみたら、鼻が開いていました。鼻呼吸は最期のサインかもしれません。🔽鼻の穴が開いてる最後に撮ったハッピーくん🔽

タイトルとURLをコピーしました