今まで私は🐰5ぴょんを見送ってきたのですが、振り返ると、アメリカンファジーロップ、ウタちゃん👑はきっと老衰だったんだと思います‼️

彼女は、あともう少しで11歳…というところで旅立ったのですが、最期まで自宅で過ごし、仲良しのハッピーくんに寄り添いながら穏やかな顔で旅立っていきました🍀
そんな高齢うさぎのウタちゃんが見せてくれた老衰のサインを残しておきます‼️
老衰の4つのサイン
調べてみると、うさぎの老衰のサインは4つ。
①食欲がなくなる
②元気がなくなる(動かない)
③呼吸が苦しい(鼻呼吸)
④うんちやオシッコが出ない(小さい)

ウタちゃんと過ごしていて、私が気づいた順番としては、
食べるのが遅い→しゃっくりがでる→うんちが小さい→呼吸が苦しそう
でした😭😭
①食べるのが遅い
②しゃっくりがでる
③うんちが小さい

④呼吸が苦しそう
まとめ
このようなサインが見られたら、覚悟が必要です😣😣
愛兎ちゃん🐰が最期まで過ごしやすいよう、全力で、環境作りやお世話をしてあげて欲しいと思います。
私はウタちゃんの老衰を経験して初めて、お見送りした後、幸せな気持ちになる経験をしました。死は辛くて悲しくて最悪しかないと思って居ましたが、11歳のほんの手前までお姫様のように気高く生きて、しかもウサ生の最期にはハッピーくんと出会い、ハッピーくんに母性が芽生えたのか、愛情をたっぷり注ぎ、注がれていた日々を見ていたし、ガンの闘病をしていたハッピーくんですが、しっかりウタちゃんの最期をピッタリ隣にくっついて見送ってあげ、ウタちゃんはハッピーくんの温もりを感じながら旅立って行く姿がみれたので、悲しかったけど、心から〝幸せだったね、嬉しいね〟って声をかけてあげることが出来ました。(ハッピーくんはその1週間とちょっと後にウタちゃんを追いかけるように亡くなりました。)

【追記】
振り返れば、ハッピーくんが亡くなる前も鼻呼吸をしていました。その時は気づかなかったのですが、後から振り返って亡くなる前日撮った動画をみたら、鼻が開いていました。鼻呼吸は最期のサインかもしれません。🔽鼻の穴が開いてる最後に撮ったハッピーくん🔽