PR

【うちの子比べ】個性がキラリ!うちのうさぎ姉妹の性格違い徹底比較

暮らし
記事内に広告が含まれています。

「うちには可愛いらしいうさぎの女の子が2羽います👑💕」

多頭飼いをされているあなたは、きっとそう語り始めるでしょう。そして、毎日一緒に過ごす中で、ふと気づくことがあるはずです‼️

「あれ?同じうさぎなのに、こんなにも性格が違うんだ!」と。

まるで人間の子どものように、うさぎにも個性豊かな性格があります🐰今回は、我が家の愛らしいうさぎ姉妹の、笑ってしまうほど違う性格を徹底的に比較しちゃいます😆🎵💕

「うちの子たちもこんな感じ!」と共感してくれる飼い主さんはもちろん、「これからうさぎを多頭飼いしたいけど、どんな違いがあるのかな?」と疑問に思っている方の参考になれば嬉しいです❣️

うちの子比べ!🐰🐰

我が家の個性的なうさぎ紹介

まずは、我が家のうさぎ姉妹をご紹介します💓女の子同士ですが、まるで性格が違う2人🐰🐰

🌸お姉ちゃん(レピィちゃん)

  • 種類: ホーランドロップ風雑種
  • 毛色: フロスティ🐇
  • 性格を一言で表すと: おっとりマイペースな癒し系🍀
  • 特徴:いつも穏やかで、のんびり過ごすことを好みます💓一人遊びが大好きで、抱っこもさせてくれます🌸。警戒心がやや強く、新しい環境には少しずつ慣れていくタイプ。しっかり者で目を離しても心配なしです‼️

🍀妹ちゃん(ひなたちゃん)

  • 種類: フレンチロップ
  • 毛色: トライカラー🐶
  • 性格を一言で表すと: 天真爛漫なおてんば娘🎀
  • 特徴: 好奇心旺盛で、新しいおもちゃや場所にすぐに興味を示します。ケージを開けると一番に探検に出かけ、部屋中を駆け回るのが大好き❣️飼い主の後をちょこちょこついてくる甘えん坊でかまちょな一面も。狭いところに挟まれるのが大好き💕

※もちろん、これはあくまで我が家のうさぎたちの例です。性格は種類や育った環境によって大きく異なります。

【徹底比較】レピィちゃん🐇とひなたちゃん🐶の性格違い

それでは、レピィちゃんとひなたちゃんの具体的な性格の違いを、様々なシチュエーションで比較してみましょう❣️

1.ご飯の時間🍚

  • レピィちゃん🐇: 「ご飯だー!」と察知すると、ケージの中でソワソワ😆待ちきれない様子で、ちょうだいなアピールをします‼️一番乗りで勢いよく食べ始め、あっという間に完食します👏
  • ひなたちゃん🐶: 気が向いたらゆっくりと近づき、匂いを確かめてから食べ始めます🍚マイペースにゆっくり咀嚼し、一気に食べません‼️時々休憩しながら味わっているのかな?食べ終わるのは次の食事の時間です😂

2.遊びの時間🏀

  • レピィちゃん🐇: どちらかというと見ている派。飼い主が差し出すおもちゃを少しだけちょんちょんしたり、部屋んぽ中もまったりしたりすることが多いです💤冬場のホリホリ活動の時だけは活発‼️
  • ひなたちゃん🐶: ボールを追いかけたり、大好きなトンネルを転がしたり駆け抜けたり噛み噛みしたり…とにかくアクティブ😆飼い主が遊んであげると大喜びで、ぴょんぴょん跳ね回ります🎵

3.撫でられるとき🌼

  • レピィちゃん🐇: 基本的に撫でられるのは好き💓目を細めてうっとりし、身を 任せるようにじっとしています。おでこやほっぺを撫でられるのが特に好きみたいです☺️
  • ひなたちゃん🐶: 撫でられるより遊びたい‼️とにかくジッとしていられない😆だけど、たまーに撫でさせてあげようかな…という気分の時も。

4.初めてのもの・場所への反応⛲️

  • レピィちゃん🐇:最初は少し警戒して、隅っこから様子を伺います❗️慣れるまでには時間がかかりますが、安全だと分かるとゆっくり近づいてきます☺️
  • ひなたちゃん🐶: 新しいおもちゃやケージの配置換えには、すぐに興味津々😆🎵匂いを嗅ぎまわったり、噛み噛みしたり、ちょっかいを出したりして、積極的に探検します‼️

5.他のうさぎとの関係🐰

  • レピィちゃん🐇:基本的には穏やか🍀警戒心が強く、状況を静観していることが多いです。内弁慶なので外ではお人形のように動かなくなります🧸
  • ひなたちゃん🐶: 積極的にちょっかいを出しに行きそうですが、マイペースに一人で遊んでいることが多いかな。たまに強引すぎて嫌がられることも(笑)😂😂😂
おまけ 5代目ホーランドロップ風レピィちゃん🐰

レピィちゃんは初めてうさぎさんを飼う人にはもってこいの、とても飼いやすいタイプの穏やかうさぎさんなのですが、チモシーの食べ方がとんでもなく豪快で部屋を汚します🤣🤣🤣

とりあえず好きなところだけ選んで食べていらないところはポイっと捨ててしまうスタイル。(穂の部分だか食べて茎は捨てます😫贅沢っ😂😂😂)

なのでケージ内やトイレ(我が家は食べながらおトイレ出来るスタイルをとっております。)にだいたいチモシーが散らかっております💦

おまけ② 6代目フレンチロップひなたちゃん🐰

ひなたちゃんはフレンチロップという大型種のうさぎさんなので、通常のサイズのうさぎさんよりパワフル💪

それに加えて元気いっぱい甘えんぼのかまってちゃんなので、忙しい人や、うさぎを初めてお迎えする人には結構ハードな性格かもしれません。(笑)😂

ちなみに、ひなたちゃんはチモシーをキレイに食べるスタイルの子なので(オシッコさえ漏らさないでくれたらお掃除ラクチン!)お部屋はこんな感じ🔽

それぞれの個性が面白い!

物静かで穏やかだけど、チモシーを散らかしながら贅沢食べするレピィちゃん🐰。

お部屋掃除で毎朝チモシーを大量に捨てるのがもったいなくてもったいなくて…落としたチモシーを拾ってチモシー入れに戻したりもしてましたが、落としたチモシーはなかなか食べないグルメな子…(´;ω;`)ウゥゥ

一時は少しレンジでチンして風味を出す工夫をしたりもしてたけど、めんどくさい…😂🔽レピィちゃんの散らかしたチモシーたち)

さらに、換毛期になると抜け毛が大量に絡みついていたりして、毛を飲み込んでしまうかも…それで毛球症にでもなってしまったら大変!💦と思い、今は泣く泣く捨てております😫

一方、お部屋はきれいに保っているけど、とにかくどこにでもおしっこしちゃうかまってちゃんのひなたちゃん

彼女は自分のオシッコを踏ん付けてもまったく気にしない😂😂😂大物気質!😂

おちりや足の裏が大胆に汚れてしまい、飼い主がその度に追いかけて拭いてます😂💦

おまけ③ 歴代の女の子うさぎちゃんも振りかえってみます。

1代目アメリカンファジーロップととちゃん

【ととちゃんの特徴】

  • 静かで穏やか🍀
  • マイペースでのんびりさん☺️
  • ドライな性格ながら、抱っこもナデナデも大好きで、一人遊びも出来る❣️
  • 壁紙やコードは噛み噛みしてしまう😂
  • ハーネスが大嫌い💣
  • 完全放し飼いが可能なお利口さん🐰
3代目アメリカンファジーロップウタちゃん

【ウタちゃんの特徴】

  • 気高い姫気質👑✨
  • 触られるのはまだいいけど抱っこは絶対許さない💣💣💣
  • 普段は静かだけど自己主張は強め❗️
  • きれい好き✨
  • ハーネスも洋服も絶対着ない👗
  • お家が大好き💓おでかけ大嫌い💣
  • 完全放し飼い可能のお利口さん🐰

性格の違いを知ることは、より良い関係を築く第一歩

このように、同じ家で育った姉妹🎀でも、性格は驚くほど違うものです‼️それぞれの個性を理解することで、接し方を変えたり、喜ぶことをしてあげたりと、より良い関係を築くことができます☺️🍀

例えば、のんびり屋のレピィちゃん🐇には静かにリラックスできる環境を用意してあげたり🍀。アクティブなひなたちゃん🐶にはたくさん遊んであげたり、いろんなおもちゃを用意してあげたり🏀

多頭飼いの醍醐味は、それぞれの個性を愛でて、その違いを楽しむことなのかもしれませんね☺️💓🐇🐶💓

まとめ

今回は、我が家のうさぎ姉妹の性格の違いを徹底比較してみました。あなたの愛うさぎちゃんたちにも、きっと個性的な一面があるはずです❣️

ぜひ、じっくり観察して、その子の「らしさ」を見つけてあげてください。そして、それぞれの個性を尊重しながら、より豊かなうさぎライフを送ってくださいね🎵😆🐇🐶🎵

おまけ

私がうさぎさんとハッピーに生活する上で気づいたことは、

  • こちらが希望した通りにしつけるのは至難の業‼️
  • 人間がうさぎ様の性格に合わせる‼️

…と受け入れること😆(笑)

これを受け入れると、あら不思議。例え贅沢にチモシーを好きなところだけ食べて、豪快に散らかしても、〝チモシーたくさん食べてえらいね😚〟〝今日も豪快に散らかしちゃったねぇ☺️〟とか言えちゃう。

おしっこまみれになりそうなひなたちゃんにも〝今日はオチッコ撒き散らす前にトイレ連れて行ってあげるからね😉〟〝ひなたちゃんがオチッコ踏んずける前にお掃除するぞーー、まけないぞーー〟なんて親バカモードで語りかけてあげることが出来ます🤣

しつけが出来なくてイライラするより、よっぽどおススメです❣️

タイトルとURLをコピーしました